忍者ブログ

永遠の名作「銀河鉄道999」について(勝手に)語るブログです。主に劇場版について(好き勝手に)触れています。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/10/31 (Wed)
分冊999
 ディアゴスティーニから創刊された分冊百科「銀河鉄道999」ですが、台風の翌日、書店で創刊号を買い求めました。いつも買い物に躊躇する私が、0.3秒でレジに向かいました。一緒にいた家内は驚いておりました。
「あなたが即断するなんて珍しいね」
 ほっときなさい。コレを買うと決めたのは前日です。買うと決めたら買うのです。言っときますがね、あなたと結婚しようと決断するのに要した時間は、おそらく1億分の1秒でしたよ。

 さて、定期購読すると大見得を切った件はどうなったのか?
 あのブログをアップした後、勢いそのままにネットで申込みをしたのですよ。会員登録(無料)をし、お目当ての999のコーナーへ。申し込み手続きを進め、これで全員プレゼントのパス(定期券)やクリアファイルをもらえるぞ……と思ったら。
「支払方法:クレジットカード」
 え? 口座振替とか代引きとか、振込みはないの? 何なら全号分(全41号の予定らしい)前払いしてもいいよ。血判状に押したっていいぞ。
 そんな思いも虚しく、支払いはカードだけ。カード類を一切持っていない私はどうするべきか。
 この際だからカードを作るか。いや、だめだ。家内との約束でカードは持たないと決めたんだ。宵越しの銭は持たない性格だから、カードなんか作ったら大変だしな。じゃあ、家内に土下座して、家内のカードで支払う? 毎月の小遣いから引いてもらえばいいか。でも、家内のことだから何ていうかな。家内は、私を大のメーテルファンと勘違いしているからな。本当はエメラルダス好きだってば。まあいいか。じゃあ、会社の後輩か友人に頼んでみるか。999のオマケがほしいから、お礼はするから分冊百科って?
 結局、いまだに迷っています。自分でカードを作る線はないにしても、やはり家内に頼むのが一番よいでしょうね。

 冒頭にもどって、書店で創刊号を買いました。さっそく読んでみると、なんとカード以外にも選択肢があります! 付属の葉書で申し込めば、銀行引落と振込票(後払い?)も可能です。よかった、これで家内に頼まなくても……よくないのです。
 確かに、葉書で申し込めば、カード以外でも定期購読はできます。ただ、ネット&直接申込みにと違うのは、オマケのクリアファイルです。ネット直接申込みには付いてくるクリアファイルが、葉書方式だと無し。
 なんで? こんなんありか?
 家内に土下座すべきか、しないべきか。それが問題です。

 余談ですが、オマケ第2弾としてメーテル・鉄郎・車掌・クレアのフィギアがあります。創刊号に「こんなん差し上げまっせ」と写真が出ていますが、なぜか映画版の鉄郎です。クリアファイルも同じくらしいですが、深い意味はないのかな? それとも、ディアゴスティーニはテレビ版と映画版の存在を知らないとか?

拍手[0回]

PR
コメント
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ランキング参加中
最新CM
[12/28 タマネギ]
[12/24 リエコ車掌]
[11/23 タマネギ(管理人)]
[11/20 リエコ車掌]
[01/15 タマネギ(管理人)]
プロフィール
HN:
タマネギ
HP:
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
もの書き
自己紹介:
「斜光不安」というサイトで「世界三大七不思議」というブログをやっています。当ブログは、そこから「999」関連が独立したものです。
バーコード
ブログ内検索
P R
クロスカウンター
Copyright ©  -- 999 本所のテツ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]