忍者ブログ

永遠の名作「銀河鉄道999」について(勝手に)語るブログです。主に劇場版について(好き勝手に)触れています。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/11/08 (Thu)
妄想列車が止まらない
 鉄郎とメーテルはどういうカップル、あるいは夫婦になるだろう?
 その前に、鉄郎はどういう青年なのか? を考える必要がありそうです。
 
 鉄郎は、999発表当時(1970年代)の青春像ではないでしょうか? 私の勝手な想像では、中村雅俊さんが出ていたドラマのようなさわやかな若者、という感じです。
 中村さんのドラマはあまり見ていないのですが、当時の若者の共通点として、

・とにかく貧乏(金が無い、が通常)
・身なりが貧乏くさい(貧乏ですから)
・仲間を大切にする
・夢を持っている

 そんなところでしょうか。
 
 実際、当時の青春ドラマを見ると笑えます。
 服装も言い方も、何よりもストーリー自体が貧乏くさいし、かっこ悪い。今同じものを作ったら、間違いなくコメディになってしまう。
 しかし、彼らには芯があるんですね。
 今は貧乏でかっこ悪くてわびしいが、このままでは終わらない、そして辛いとは思っていない。回りも貧乏ですから、それが当然だと思っているようです。金が無いなら無いなりに楽しんでいます。

 劇場版2作目の惑星モザイクにて、メーテルがいいことを言っていますね。
 詳細は忘れましたが、

「若者はね、負けることは考えないものよ。一度や二度しくじっても、いつか必ず勝つと考えて立ち向かっていく。昔はそんな若者が大勢いたわ」

 すいません、中年オヤジの記憶なので間違っているかもしれません。
 ともかく、鉄郎はメーテルのセリフそのものですね。若者特有の無鉄砲さを持っています。
 その、がむしゃらな性格でメーテルを引張っていってほしかったなぁ……。

 さて、劇場版「さよなら」の数年後に二人が再会したとして、メーテルには鉄郎がどう映るでしょうか。メーテルはかなり年齢を重ねているようですから(この辺りは諸説ありますが)、若者というより子供に見えるのでしょうか。それでも「男」を感じるのか。
 男(というよりオッサン)の私には、この辺の心理はわからんですな。

 というわけで、想像(いや妄想)は続きます。

拍手[0回]

PR
コメント
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ランキング参加中
最新CM
[12/28 タマネギ]
[12/24 リエコ車掌]
[11/23 タマネギ(管理人)]
[11/20 リエコ車掌]
[01/15 タマネギ(管理人)]
プロフィール
HN:
タマネギ
HP:
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
もの書き
自己紹介:
「斜光不安」というサイトで「世界三大七不思議」というブログをやっています。当ブログは、そこから「999」関連が独立したものです。
バーコード
ブログ内検索
P R
クロスカウンター
Copyright ©  -- 999 本所のテツ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]