永遠の名作「銀河鉄道999」について(勝手に)語るブログです。主に劇場版について(好き勝手に)触れています。
2025/07/03 (Thu)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014/06/14 (Sat)
朝5時劇場しょの9
お前はウサギだ! 買い物をしろ!
お金が細かいわよ、1ウサギ、2ウサギ、3ウサギ。
あっ 青洲さん!
いいえ、私は高遠まり。
出だしから(ほとんどの方は)意味不明ですね。
長らくのご無沙汰でした。
さっそく、夢(妄想)の世界へ……。
場面は、バーのカウンターでしょうか。
鉄メーの二人が仲良く腰掛けて、静かに語らっておるというわけで。
鉄郎「カンパリ、ストレートで」
メー「大丈夫? 何かで割った方がいいんじゃない?」
鉄郎「いいんだ、今日は早く酔いたいんだ」
メー「どうして?」
鉄郎「カンパリで酔ってしまいたいんだ。君に酔う前に、ね」
キャキャキャキャキャキャキャ、キャンディーズ!
なははははは~
うわ~くっさ~いセリフ。
マトモに言ったら笑われますな。
さて、元ネタは、寺尾聰さんの「渚のカンパリ・ソーダ」という歌です。
上で鉄郎が言ったような歌詞が出てきます。
「渚の……」は歌だからいいですが、実際にこのセリフでプロポーズしたら、一生ネタにされますな(笑)
余談ですが、私が自らの意思で最初に手に入れたレコード(CDではない)は、寺尾さんの「ルビーの指輪」です。
さて、舞台は代わり、鉄郎の告白編です。
原作を無視し、勝手に妄想しました。
メー「鉄郎はどんな人がタイプなのかしら」
鉄郎「……」
メー「見て見たいわ、鉄郎の理想の女性って」
鉄郎「毎日見てるだろ」
メー「え?」
鉄郎「君だって、手鏡の一つくらい持ってるだろ」
え~深い意味はねぇのです。
元ネタは、みず谷なおきさんの「ブラッディ・エンジェルズ」という少年漫画です。
そういえば、私はいつの間にか、みずたにさんより年上になってしまいました。
亡くなられて、もう15年ですか。早いものですね。
最近、やたらと昔のことを思い出します。
子供の時は良かったな~宿題やってれば怒られなかったのだから。
今は、家にいるだけで迷惑がられます。
次回もまた、見てくださいね~。
ホンワッふっふん
お金が細かいわよ、1ウサギ、2ウサギ、3ウサギ。
あっ 青洲さん!
いいえ、私は高遠まり。
出だしから(ほとんどの方は)意味不明ですね。
長らくのご無沙汰でした。
さっそく、夢(妄想)の世界へ……。
場面は、バーのカウンターでしょうか。
鉄メーの二人が仲良く腰掛けて、静かに語らっておるというわけで。
鉄郎「カンパリ、ストレートで」
メー「大丈夫? 何かで割った方がいいんじゃない?」
鉄郎「いいんだ、今日は早く酔いたいんだ」
メー「どうして?」
鉄郎「カンパリで酔ってしまいたいんだ。君に酔う前に、ね」
キャキャキャキャキャキャキャ、キャンディーズ!
なははははは~
うわ~くっさ~いセリフ。
マトモに言ったら笑われますな。
さて、元ネタは、寺尾聰さんの「渚のカンパリ・ソーダ」という歌です。
上で鉄郎が言ったような歌詞が出てきます。
「渚の……」は歌だからいいですが、実際にこのセリフでプロポーズしたら、一生ネタにされますな(笑)
余談ですが、私が自らの意思で最初に手に入れたレコード(CDではない)は、寺尾さんの「ルビーの指輪」です。
さて、舞台は代わり、鉄郎の告白編です。
原作を無視し、勝手に妄想しました。
メー「鉄郎はどんな人がタイプなのかしら」
鉄郎「……」
メー「見て見たいわ、鉄郎の理想の女性って」
鉄郎「毎日見てるだろ」
メー「え?」
鉄郎「君だって、手鏡の一つくらい持ってるだろ」
え~深い意味はねぇのです。
元ネタは、みず谷なおきさんの「ブラッディ・エンジェルズ」という少年漫画です。
そういえば、私はいつの間にか、みずたにさんより年上になってしまいました。
亡くなられて、もう15年ですか。早いものですね。
最近、やたらと昔のことを思い出します。
子供の時は良かったな~宿題やってれば怒られなかったのだから。
今は、家にいるだけで迷惑がられます。
次回もまた、見てくださいね~。
ホンワッふっふん
PR
コメント
カレンダー
最新CM
[12/28 タマネギ]
[12/24 リエコ車掌]
[11/23 タマネギ(管理人)]
[11/20 リエコ車掌]
[01/15 タマネギ(管理人)]
プロフィール
HN:
タマネギ
HP:
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
もの書き
自己紹介:
「斜光不安」というサイトで「世界三大七不思議」というブログをやっています。当ブログは、そこから「999」関連が独立したものです。
ブログ内検索
P R
クロスカウンター